予備試験無双

令和2年予備試験合格(短答・論文・口述全て二桁前半の順位)

予備試験「延期日程」について

 こんばんは、アポロです。先日、遂に予備試験の延期日程が発表されたので、今日はそれについて書きます。

 

 ご存知かと思いますが、延期日程では、短答が8月16日、論文が10月、口述が1月か2月とのことです。

 正直、かなり意外でした。というのも、本来の試験日程をそのまま3ヶ月スライドさせたような形になり、全体的にかなり後ろにズレたからです。7月に短答論文同時開催の可能性も十分あり得た以上、それを想定していた人にとっては気が抜けるような発表だったかもしれません。

 勉強計画としては、多くの人が6月末まで論文をやり、7月から短答にシフトすると思います。6月が例年の3月に当たり、7月が例年の4月に当たることを考えれば、これでほぼ異論はないかと思います。4月に延期が決定した時は私も勉強計画はかなり悩みましたが、今回は迷いなくこれで良さそうです。

 

 私自身は、延期日程を知った時、「ふ〜ん。」という感じで、勉強計画も多少修正した程度でした。

 そもそも、あらゆる可能性を考慮した結果、ここ1ヶ月は論文の勉強しかしていなかったので、6月末までそれを継続すれば良くなっただけなのです。

 また、「日程発表によってやる気が出た!」なんてこともありませんでした。自分でも驚いたのですが、そもそも延期決定後もモチベーションは全く低下していなかったようです。それどころか、延期決定後の方が明らかに勉強時間が増えています笑。

 最近、オンライン自主ゼミ・オンライン飲み会等で毎日が充実していて、この生活が本当に楽しいです。オンライン授業も意外と悪くないです(ゼミのメンバーに会えないのは寂しいけど)。

 そして、今日で約1ヶ月組んでいた自主ゼミが終了したので、少し寂しい気持ちにもなっています(最終日なので5通答案書いて手が死んだ笑)。これは自分としても初めての自主ゼミだったのですが、人の答案や思考から学ぶことは想像以上に多かったです。試験が延期になっていなければ実現していない自主ゼミだったので、延期には素直に感謝しています。確実にレベルアップしました。

 

 さて、明日からは『毎日過去問生活』が始まります。そして、これについても新しいメンバーで自主ゼミを組みました。なので、彼らから得た気付きもブログに書いていきます。

 明日から44日間、毎日過去問を解き、分析し、毎回何か一つでも吸収していきます。

 予備試験論文の化物、爆誕